m1-58 障害者総合支援法

模擬問題1 問58 障害者総合支援法について正しいものはどれか。2つ選べ。
障害者総合支援法の対象には、難病患者も含まれる。
正しいです。 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病の人が対象です。 難病は最近新しく追加されたので出題されやすいと思います。
補装具費の支給は地域生活支援事業の一環である。
誤りです。
補装具費は自立支援給付の一つです 。
車椅子、補装具、補聴器などを作成するサービスです。国の基準による全国一律のサービスです。
自立支援医療には、育成医療、更生医療、精神通院医療が含まれる。
正しいです。 自立支援医療は自立支援給付に含まれる、特定の医療の費用補助をするサービスというイメージです。細かいことは覚えなくてもいいです。 育成医療:子どもの医療 更生医療:大人の医療 精神通院:精神科への通院
支給申請は、都道府県に対して行う。
誤りです。 支給申請は市町村に対して行います 。
訓練等給付は地域生活支援事業に含まれる
誤りです。 訓練等給付は自立支援事業に含まれます。 仕事や生活に関するサポートをする事業というイメージです。
障害のサービスについては、細かいところはあまり出題されません。 基本のところをおさえておきましょう。

模擬問題1 問58
障害者総合支援法について正しいものはどれか。2つ選べ。

  • 補装具費の支給は地域生活支援事業の一環である。
  • 支給申請は、都道府県に対して行う。
  • 障害者総合支援法の対象には、難病患者も含まれる。
  • 自立支援医療には、育成医療、更生医療、精神通院医療が含まれる。
  • 訓練等給付は地域生活支援事業に含まれる

≪PR≫