27-40 訪問看護

第27回 問40 指定訪問看護ステーションについて正しいものはどれか。3つ選べ。
管理者は、医師でなければならない。
誤りです。 管理者は、常勤の保健師または看護師です。医師である必要はありません。
主治医師に、訪問看護計画書及び訪問看護報告書を提出しなければならない。
その通りです。 訪問看護は医師の指示で行われます。
理学療法士を配置することができる。
その通りです。
訪問看護ステーションによる訪問看護では、理学療法士などのリハビリ専門職を配置できます。その訪問の際は、訪問リハビリではなく、訪問看護として実施します。
訪問看護は、利用者の心身の機能の維持回復を図るよう妥当適切に行う。
その通りです。 事業の基準に示された内容です。 当然、行うべきことに思えますし、消去法で選べます。
看護職員は、すべて常勤で配置しなければならない。
誤りです。 看護職員は常勤換算で2.5人となっていますが、細かい数字を覚える必要はありません。 すべての事業において、一般職員をすべて常勤で配置しなければならないと決めている事業はありません。
訪問看護ステーションとは訪問看護を行う事業所の種類のひとつです。
・訪問看護事業所
  →病院や診療所から実施
・訪問看護ステーション
  →医師の指示を受け単独で実施

原則として、医療保険の訪問看護よりも介護保険の訪問看護の方が優先であることも覚えておきましょう。

第27回 問40
指定訪問看護ステーションについて正しいものはどれか。3つ選べ。

  • 管理者は、医師でなければならない。
  • 看護職員は、すべて常勤で配置しなければならない。
  • 理学療法士を配置することができる。
  • 主治医師に、訪問看護計画書及び訪問看護報告書を提出しなければならない。
  • 訪問看護は、利用者の心身の機能の維持回復を図るよう妥当適切に行う。

≪PR≫