第25回 問38
次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。
手の甲の皮膚をつまみ上げて離したとき、すぐには元に戻らない場合は、脱水を疑う。
正しいです。
体内の水分が不足しているサインです。「ツルゴール反応」といいますがこれは覚える必要はありません。
薬の服用時間における食間とは、食事中に服用することである。
誤りです。
食間とは「食事と食事の間」の時間帯を指し、食事中ではありません。
言葉が出てこない、又はろれつが回らないという症状が突然生じた場合は、脳卒中の可能性がある。
正しいです。
突然の発語障害(失語)や構音障害(ろれつが回らない)は脳血管障害の代表的症状で、速やかな受診が必要です。
転倒による頭部打撲後、すぐに意識障害が起こらなければ問題はない。
誤りです。
意識状態や嘔吐などを継続観察する必要があります。
前立腺肥大症の場合、尿意を感じたら、早めにトイレに行くよう心がける。
正しいです。
前立腺肥大症では膀胱内に尿が過剰にたまると残尿や失禁を招きやすいため、尿意を感じたら早めに排尿することが望ましいです。
第25回 問38
次の記述のうち、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 手の甲の皮膚をつまみ上げて離したとき、すぐには元に戻らない場合は、脱水を疑う。
- 前立腺肥大症の場合、尿意を感じたら、早めにトイレに行くよう心がける。
- 薬の服用時間における食間とは、食事中に服用することである。
- 転倒による頭部打撲後、すぐに意識障害が起こらなければ問題はない。
- 言葉が出てこない、又はろれつが回らないという症状が突然生じた場合は、脳卒中の可能性がある。
正しいです。
体内の水分が不足しているサインです。「ツルゴール反応」といいますがこれは覚える必要はありません。