第25回 問29
検査項目について適切なものはどれか。3つ選べ。
BMI( Body Mass Index )は、身長( m )を体重( kg )の2乗で除したものである。
誤りです。
逆です。
BMI=体重(kg)÷身長(m)²です。22くらいが標準です。
血清アルブミンの値は、高齢者の長期にわたる栄養状態をみる指標として有用である。
正しいです。
血清アルブミンは、血清中のたんぱく質の濃度を測る指標です。栄養状態や肝臓、腎臓の機能をみる指標になります。
難しめの問題です。
AST(GOT)・ALT(GPT)の値は、肝・胆道疾患の指標となる。
正しいです。
ASTとALTは、肝臓の機能を評価するために用いられる血液検査の項目です。
血清クレアチニンの値は、腎機能の指標となる。
正しいです。
クレアチニンは腎で排泄されるため、上昇は糸球体濾過量の低下を反映します。
ヘモグロビンA1cの値は、過去1週間の平均的な血糖レベルを反映する。
誤りです。
ヘモグロビンエーワンシー:過去1~2か月の平均血糖値
空腹時血糖値:今現在の血糖値

第25回 問29
検査項目について適切なものはどれか。3つ選べ。
- 血清アルブミンの値は、高齢者の長期にわたる栄養状態をみる指標として有用である。
- ヘモグロビンA1cの値は、過去1週間の平均的な血糖レベルを反映する。
- 血清クレアチニンの値は、腎機能の指標となる。
- AST(GOT)・ALT(GPT)の値は、肝・胆道疾患の指標となる。
- BMI( Body Mass Index )は、身長( m )を体重( kg )の2乗で除したものである。