第25回 問4
2019(令和元)年度の第1号被保険者の状況について正しいものはどれか。2つ選べ。
前期高齢者数は、後期高齢者数の3倍を超えている。
誤りです。
前期高齢者は65〜74才。後期高齢者は75才以上の人のことです。後期高齢者の方が数が多いことは何となくわかりますよね。
要介護及び要支援の認定者が占める割合は、40%を超えている。
誤りです。
第1号被保険者のうち認定を受けている人は、大体20%くらいです。
要介護及び要支援の認定者のうち、要介護3以上の者が占める割合は、50%を超えている。
誤りです。
要介護1・2あたりがボリュームゾーンで1番多いです。
保険給付費のうち、居宅サービス及び地域密着型サービスが占める割合は、50%を超えている。
正しいです。
2019年では総費用約11兆円のうち大体6割でした。
2025年では総費用は16兆円に膨らんでいます。
第25回 問4
2019(令和元)年度の第1号被保険者の状況について正しいものはどれか。2つ選べ。
- 3000万人を超えている。
- 保険給付費のうち、居宅サービス及び地域密着型サービスが占める割合は、50%を超えている。
- 前期高齢者数は、後期高齢者数の3倍を超えている。
- 要介護及び要支援の認定者が占める割合は、40%を超えている。
- 要介護及び要支援の認定者のうち、要介護3以上の者が占める割合は、50%を超えている。
正しいです。