介護医療院

介護医療院とは
介護医療院は、特養や老健と同じ介護保険施設のひとつで、「療養をするところ」というイメージの施設です。
他施設との比較
- 特別養護老人ホーム(特養): 長期入所して生活支援を受ける施設
- 介護老人保健施設(老健): リハビリを行い在宅復帰を目指す施設
- 介護医療院: 医療的管理が長期に必要な人の療養を行う施設
配置職種と提供サービス
介護医療院では、他の介護保険施設より医療ケアが手厚く、以下の専門職がより病院に近い体制で配置されています。
- 医師
- 看護師
- 介護職員
- リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など)
利用対象者
要介護1~5の認定を受けた人が利用できます。
生活の場としての機能
介護医療院は医療的ケアだけでなく「生活の場」としての機能を持ち、プライバシーの配慮やレクリエーションの実施なども特養や老健と同様に行われます。