37-54 パーキンソン病
第37回 問54
Aさん(76歳、女性)は、パーキンソン病(Parkinson disease)と診断され、日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)は、車いすやベッド上で全介助である。最近、食事に時間がかかって嫌がるようになり、かすれ声が目立つようになった。
次のうち、現在のAさんに対して介護福祉職が留意すべきこととして、最も適切なものを1つ選びなさい。

第37回 問54
Aさん(76歳、女性)は、パーキンソン病(Parkinson disease)と診断され、日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)は、車いすやベッド上で全介助である。最近、食事に時間がかかって嫌がるようになり、かすれ声が目立つようになった。
次のうち、現在のAさんに対して介護福祉職が留意すべきこととして、最も適切なものを1つ選びなさい。
- 便秘
- 安静時振戦
- 仮面様顔貌
- 誤嚥
- 筋固縮
・パーキンソン症状
・誤嚥のリスク
などがよく出題されます。
選択肢は、すべてパーキンソン病にみられる症状です。問題では、食事に関連して気を付けるべき症状を聞いていますね。