年金の種類

公的年金の種類は3種類あります。
老齢年金
老齢年金は、働けるうちに保険料を払い、年を取ったらもらえる年金です。
公的年金は、基礎年金(国民年金)と厚生年金に分かれていて、基本的に、基礎年金は定額で、厚生年金は厚生年金保険料の支払額によって金額が変動するイメージです。
障害年金
障害年金は重い障害を受けた人の生活をサポートするための年金です。障害の重さなどで金額が決まります。
遺族年金
遺族年金は、残された家族の生活をサポートするための年金です。遺族基礎年金は残された子どものための年金で、遺族厚生年金は亡くなった人が受給するはずだった老齢厚生年金の一部を残された家族が受け取れる仕組みです。